忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/05/18 08:04 |
モクモク村のけんちゃん
知ってる人、居るかなぁ?
小さい頃に家にあった、英語教材なんですよ。

紙芝居とカセットテープ、恐らくテープを再生するための専用デッキもあったと思う。
それを収める専用ラックもあった。
多分、一式あったな。うちには。

知らない人にちょっと説明。
(恐らく知らない人ばかりだと思いますがw)

けんちゃんが住む村に、工場だか城からだかから煙がもくもくと流れ込んできてしまって、
けんちゃん達はとても困っていました。
そこで、お城へやめてもらうよう伝える為に旅へ出るのです。

そして、九官鳥のキューちゃんとの出会い。
このキューちゃん、何故か人の言葉がペラペラ。
しかも、英語バリバリ。
えらくバイリンガルです。

旅の途中、幾度と無い難関に直面するも、キューちゃんの助けもあり、無事に悪いお后様をやっつけられるのでした。
めでたしめでたし。


みたいな話だった気がしますw
テープを聴きながら紙芝居をめくっていくカタチでした。
専用デッキで正解のボタンを押したり。

話の途中で、英語が出てくるんですよ。
で、発音の練習とかしてね。
当時の私は「キャッスル」という単語が、えらく難しく感じたりしたもんでしたよ。
キャッスルって言うか、キャッソーだね。うん。

すんげぇ膨大な量だったんだよね、テープが。
続・モクモク村のけんちゃん とかもあったし。
そっちはちょっとレベル高いんだよ…
だから、封も切らずにそのままラックに入ってました。
子供には解らないんだもん!!

でも、今なら解るかなぁ…って思ったりしてね。
懐かしくてね…
学生の頃、押入れから引っ張り出したデッキはもう使えなかったよ。

今もまだ一式あるのかなぁ。
多分捨てちゃっただろうなぁ。
高校卒業まではあったんだけど。

はあ…
なんかセンチメンタルw
懐かしいぜ!!


知る人ぞ知るってやつなので、結構今でも欲しがってる人多いんですよ。
オクでもたまに売ってたりするけど、相当高かった気がします。

ちなみに、けんちゃんのお陰かどうかは知りませんが、小さい頃は英語が得意だったらしいです。
得意と言っても、単語が解るぐらいのレベルですが。
で、物心付いてから親に質問されたことがあるんです。

父「ブタは英語で何て言うの?」
幼大「トン!!!」
父「いや、違うよ。ブタは英語で?」
幼大「トンッ!!!
父「(´・ω・`)」


優海!それトンちゃう!ピッグや!

哀れ父。
せっかく高い金払って買った教材セットも、大きくなったらただの粗大ゴミになってしまった。
物心付いたら単語忘れるって…どんな脳みそしてんだ、私www
アホや!!アホがここに居るぅーーー!!

でも、父は英語が(科目の中では)得意だったので、お陰で私も英語はやや得意めでした。
ただ、けんちゃんのお陰では無い。

そんなけんちゃんですが、今になって、すごく私の心を鷲掴みしてきます。
あぁ…けんちゃん…愛しきけんちゃん…今いずこ…



け「キューちゃん、こんな時なんて言うんだっけ?」
キ「I'm from mokumokumura かな」
け「あ、あいむふろーむ モクモクむぅらっ!

こんな会話があった気がするwww
ちなみにけんちゃんのCVは、小原乃梨子さん(のび太・ドロンジョ様etc)でした。
…いやマジで。

あー!!もう一回聞きたいよー!!
知ってる方、是非談議しましょうぞ!!
ホント、マジ。私の周りに知ってる人居なくて寂しいの…
昔の知り合いは知ってたんだけどさ…もう接点ない人だから…orz



あ。話は変わりますが、ブログペットのくろまめちゃんのオムツが取れたので、一時撤退させました。
結構前に取れてたけどね。今更です。
変わりにえだまめが復活してますw
PC環境がお有りの方は、是非遊んでやって下さい。

やっぱえだまめの方が落ち着くなw
しかも日記も書くしな。


ま、そんなこんなで寝ます。
最近銀魂談議してないけど、大丈夫。まだ好きです。
今日のオンエア分見て、また熱が上がったからw

ではー
おやすみなさいませてるガキは嫌いだコノヤロー★
(やっぱりお通語じゃねぇかコノヤロー★)

拍手[0回]

PR

2007/09/14 01:10 | Comments(0) | TrackBack() | なんて事無いいつもの夜

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<作成された(BlogPet) | HOME | すっぽ抜けた>>
忍者ブログ[PR]